毎年恒例となりつつある今年買って良かったもの。去年ほど物欲が無かったためか、今年は日用品をいろいろと試し、我が家の定番となったものが多い印象。買った際の日記も一緒に載せてみる。
- バッラリーニのフライパン「ローマ28cm」
- でかい鍋
- 下村工業の「ヴェルダン パンスライサー」
- 天領まな板「ハイコントラストまな板」
- サンサンスポンジ
- アズマ工業のコップ洗い
- TENGFENG「マイクロファイバー布巾」
- イッタラ「カルティオ(カルーナ)」
- 木村硝子「ピッコロ10oz」
- 山崎実業「包丁ホルダー」
- 野田琺瑯「アムケトル」
- 炙りや用の極厚鉄板
- アーロンチェア
- 無印の座椅子
- レデッカー「オーストリッチ羽はたき50cm」
- キングジム「テプラ PRO MARK SR-MK1」
- Anker「Eufy Security Smart Track Link」
- KAWAIの電子ピアノ
- ヘインズ「ビーフィーTシャツ」
- スカーリアさんのアンチョビ550g
バッラリーニのフライパン「ローマ28cm」
無骨な見た目で分厚く重いが、持ち手の形状がそれをカバーして大変扱いやすい。厚みがあるおかげで具材を入れても温度が下がらず、炒め物が大変おいしく仕上がる。加えて、中心から端まで均一に温度が保たれ、火が当たる部分だけ焦げるとかそういったこともない。
2024年の初めからバッラリーニのフライパン×4を使い倒しているのだが、ローマ(持ち手が金属のやつ)のクオリティが圧倒的に高い。ローマ20cmについては、重心が持ち手側になってしまうため、五徳上の置く位置によっては手前にひっくり返ってしまうので注意が必要。
でかい鍋
すっかり蕎麦打ちにハマった2024年。大量のお湯で蕎麦を茹でるため、どのような寸胴を買おうか色々と悩んだ年でもあった。結局、厨房機器を扱うリサイクルショップで大きめの鍋を購入した。
そばを茹でるのはもちろんだが、豚骨ラーメンを作ったりするのにも大活躍。すっかり我が家になくてはならない存在に。
下村工業の「ヴェルダン パンスライサー」
ホームベーカリーで焼いたパンをずっと牛刀でカットしていたのだが、そろそろパン切り包丁使うか、と思い購入。用途が決まっている包丁って格好い良いですね。黒色があるのもなお良し。
天領まな板「ハイコントラストまな板」
「まな板は木製(イチョウ)こそ最高、刃あたりは良いし、汚れたら削れば良いし。」という精神でここ10年くらい生きてきたのだが、それを考え直すきっかけになったまな板。まず黒くて格好良い。厚みがあって反らない。汚れが目立たず、簡単に熱湯消毒や除菌ができるのも大変便利。気になっていた硬さもそこまでなく、刃を痛めずに済んでいる。ただし、信じられないくらい重い。本当に重い。
サンサンスポンジ
替え時がわからんことで有名なスポンジ。いやいやそんなわけないだろうが...という気持ちで4 個入りを買ったのだが、購入から半年経った今でも2つ目のスポンジが現役で仕事をしている。我が家が食洗機メインということもあるが、それでも結構な頻度で手洗いは発生しているのでこれはかなりの寿命。ちなみにこれまではキクロンユーザーだったのだが、毎月1回は交換していた。結構ハードな洗い心地なので、フライパンや鍋だってガシガシ洗えてしまう。一方、ちょっと良いグラスなどを洗うのは躊躇われる(ため、グラス洗いを別途購入した)。
アズマ工業のコップ洗い
これまで恐る恐るワイングラスを洗っていたのだがそのストレスが無くなった。柔らかいスポンジで挟み込むように洗えるので手軽だしグラスに傷もつかない。ただ、スポンジがふわふわして水切れが悪いため、使用後はしっかりと絞って水気を切る必要あり。
TENGFENG「マイクロファイバー布巾」
大変給水力が良いので食器拭きに使っている。落ち着いた色味もちょうど良く、今年から我が家の定番になった。
イッタラ「カルティオ(カルーナ)」
今年のカルティオの色は個人的に大当たり。モスグリーンも気になったが、グリーン系のカルティオはいくつも持っているので、赤系のカルーナを購入してみた。とにかくたくさんグラスを使う我が家、カルティオだったらいくつあっても困らない。どんどん増やしていこうと思っている。
木村硝子「ピッコロ10oz」
これは大変良いです。とにかく「ちょうど良い」の一言に尽きる。コップじゃ物足りないけれど、大層なワイングラスを出すほどでもない時(つまりほぼ毎日)はこいつの出番。
去年まではイッタラのレンピがこのポジションだったのだけれど、今年は完全にこいつが食卓の常連になった。最近はリーデルのワイングラスをたくさん買っていたのだが、それらの使用頻度が一気に下がった。それぐらいよく使っている。そして飲食店でやたらと目にする機会が増えている気がする。
山崎実業「包丁ホルダー」
包丁置き場に困ること数年、ようやく設置。とにかく包丁がさっと取り出せて便利。マグネットで壁にくっつくし、磁力が無い壁にはやたらと強力な粘着テープで貼り付けることができる。我が家は後者の取り付けかた。ちょっと窮屈なので、隣にもうひとつ同じものを設置してゆとりを持って包丁を並べても良いかもしれない。
野田琺瑯「アムケトル」
突然やかんが壊れて依頼、アルミの雪平鍋でお湯を沸かしていた。当たり前だが、やかんは湯が注ぎやすい。黒いので汚れも目立たないし、何よりも佇まいが格好良い。名作たる所以を身をもって知りました。
炙りや用の極厚鉄板
これさえあれば家で焼肉屋グレードの加熱ができる。社外品だが寸分違わず炙りやにジャストフィット。温まるのに多少時間はかかるものの、一度温まれば端の部分でも均一に肉が焼ける。9mmというとんでもない厚さのため、温度が下がらず完璧な焼き具合になる。
アーロンチェア
とうとう購入...。現行のリマスタードはあまりにも高くて買えなかったため、以前の型の中古にした。ほぼ毎日座るのだがいつまでも座っていられるよう。在宅勤務も大変快適に。大事に使おう。
無印の座椅子
こたつでの生活を快適にするために購入。リビングに座椅子を導入することには長年躊躇いがあったのだが、年末年始をこたつでごろごろ過ごすための快適アイテムとして購入。あまり圧迫感がないものが良かったので、なるべくシンプルなものを探した結果無印のものになった。こたつに入って座椅子に座ればその快適さから抜け出せないので、これからも我が家の冬の必須アイテムになるであろう。サイズは俺は大、妻は小がちょうど良かった。
レデッカー「オーストリッチ羽はたき50cm」
本棚とかレコード、TVやモニターに付着した埃などをはたき落とすのが大変快適。ルンバが巡回する直前にやると良し。やたらと格好良いので、そこらへんに吊るしていても視界の邪魔にならない。その結果いつでも手に取りやすく掃除が捗る。
キングジム「テプラ PRO MARK SR-MK1」
園芸タグ用に購入したのだが、(当たり前のように)今年から小学校になった子供の名入れに活躍。
Anker「Eufy Security Smart Track Link」
今年から小学生になった子供のランドセルの中に入れている。子供用のGPSといえば本体料金に加えて月額契約が必要だったりするものが多い。その分安心感やできる機能は多いのだろうが、我が家には過剰すぎるサポートと感じこちらを購入。2,000円前後の買い切りだし、4月の購入時からまだ一度も電池も買えていない。小学校まで結構距離があるのだが、だいたいどこにいるかわかるので安心感ある。
KAWAIの電子ピアノ
ピアノを習い始めた子供のために電子ピアノを購入。
ヘインズ「ビーフィーTシャツ」
ファンが多いのも納得の品質。厚手でガシガシ洗えるし、とろりとしたような滑らかな肌触りが心地よい。とくに夏はこればっかり着ていた。
スカーリアさんのアンチョビ550g
思い切って大きいサイズのアンチョビを購入。小さい缶のタイプだと割高だし、一度開けると保存しづらい。この形態であれば必要な分を必要な時に使うことができるし、かなりの量入っているので大胆に料理に使うことができる。
というわけで20個。他にも思い出したら追加しておこう。
別途、2024年の振り返りはしたいところ。
過去のやつ
今週のお題「買ってよかった2024」